2011年4月7日木曜日

続 情報リテラシー

 少し前に水とヨウ素について言及した投稿は意外とヒットがあり、時事ネタだった事もあってかこのブログの規模にしては検索して辿り着いた人も多かったようである。原発と放射能に関しては色々な人々が色々な事を言うのでなかなか複雑だが、私自身としては極力複数のソースに当たりながら、自分で判断するしか無いと考えている。日本のどこに住んでいるのか、子供がいるのか否か、様々な条件によって判断は異なるだろう。安全なのか、安全でないのか、日本政府や東電の発表はお世辞にも分り易いとは言い難い。

震災直後と比べると手元に届く混乱ネタもずいぶんと減った感があるが、数日前に知り合い経由で低線量率放射線療法の権威が発表する衝撃の事実がまわってきた時は本氣なのか笑いが取りたかったのか判断に苦しんだ。後者だと思いたい。

これは極端な例だとしても2日前には放射性物質の拡散についてMLがまわって来たし、色々と皆さん思う所があるのだろう。風向きによっては用の無い人は外出を控えるようにとアドバイスがあった。MLで転送を禁じて情報の是非については各自の判断に任せると書かれていたのは前回、ヨウ素の話が来た時に私が噛みついたからかと思わなくもない。

この話も既に収束に向かいつつあるかと思うが、事の出だしは4月2日の朝日の放射性物質予測、公表自粛を 気象学会要請に戸惑う会員の記事では無いかと思う。4日になって読売の日本で公表されない気象庁の放射性物質拡散予測が掲載され、そこで「ドイツやノルウェーなど欧州の一部の国の気象機関は日本の気象庁などの観測データに基づいて独自に予測し、放射性物質が拡散する様子を連日、天気予報サイトで公開している」と書かれた事が一氣に読み手の不安を煽ったのでは無いだろうか。文脈的に日本政府や東電が何かを隠しているのではと推測したくなるのも無理は無い。

で、ネットの一部で政府の陰謀論が声高に叫ばれる中、6日には放射性物質拡散予測、またはシミュレーションの解釈を間違えるとデマのもとのような投稿があり、ドイツ気象局 (DWD)による粒子分布シミュレーションの日本語訳、も出て来て、なるほどそう言う事かとソフトランディング。読売でも指示されて…気象庁、ようやく拡散予測を公開と記事が載っていた。例によって、それぞれが個人の責任で判断して行くしか無いのだろうなと改めて思った次第。


そんな訳でMLは無視


最近、解除したいなと思いつつ、人付き合いのしがらみもあって行動に移せないのが悩み所です

関連情報として面白かった記事には発生から2日後に発覚したチェルノブイリ原発事故なんてものがありました。

0 件のコメント:

コメントを投稿